海保の内部告発
内部告発かどうかは、さておき。
今日の、第五官所属海保の告白。
尖閣ビデオの「YouTube」公開に対して、このビデオを国家機密として国家公務員法の守秘義務違反の疑いで事情聴取中。
みなさんは、いかが思われます?
①「よく公開してくれた!寛大な処置を!!」
②「よく公開してくれた!が、一社会人として機密漏洩はいけないこと。公正な裁きを」
③「公開どうのこうのじゃない!機密漏洩は違法は。機密漏洩は、一社会人としての行いとしてはいけないこと。公正な裁きを。」
他にも色々とありますが、
私は、、、
②
ですかね。
よく公開してくれたと思います。
この海保の勇気に敬意を表したいと思います。
ですが、
一社会人としては、機密漏洩はいけないことです。
が、この海保の公開がなければ、今の政権や組織では、正規のルートでは公開されなかったはずです。
だって、通常の内部告発のルートでも、告発者にかなりの圧力かかり、内容は揉み消されるのが落ちです。
マスコミに映像を流しても、政治的圧力等に屈し、もみ消されるのが落ちですよ。
と考えるんで、この公開に私としては感謝したいです。
が、公開されたのはまだまだ一部。
公開されていない部分に、もっと重要な映像があるかもしれないということに注目しないといけない。
たとえば、命を奪う行為など。。。(「YouTubeといえども、編集しないと投稿できないですよね)
巡視船より落下した海保に向けて、槍のようなもので攻撃している映像があるよな発言もTVではありましたし。
まだまだ、今回の真実は明らかになっていないということだと思います。
何を真実とするかは難しいですが。。。
が、
6分強の映像で何が分かるのか???
国会議員は、国民の代表として一部始終をみるべきです。
そんなことも、誰も正さない国会議員に疑問を覚えます。
さて、
今回の中国船と巡視船衝突ビデオ。
なぜに、そこまでして隠蔽しようとしたのか。。。
この隠蔽がなければ、この海保の事情聴取,逮捕?もなかったはず。
この海保は被害者ともいえます。
この間、政権与党である民主党が主導して隠蔽を行ってきたのではないかということ。
国家としての主権を脅かしている政権に対して、もっと国民は危惧すべきです。
政権交代で、良かったこともあるとは思うんですがね。
愛国心ある人、少しでも”おかしいよ!”って思う人は、何かしらの行動を取るべきではないでしょうか。
デモという形もあるでしょう。
署名活動という形もあるでしょう。
行動ではないですが、自身の意見をきちんと持つことも大切です。
自身の意見を、中のいい人との会話に話題にしてみるのも。
私は、ここ最近、よく職場で尖閣諸島問題や政治の話をしています。
仕事の前や休憩中などに同僚と。
こんな小さなことでも、政治について感心を持って話し合うことは大切だと思います。
さて問題は、
今回のこの状況が、機密に当たるのかが焦点になります。
世間には、国会議員の発言より少しの内容は知れ渡っていましたよね。
さて、どう判断されるのでしょうか。
「映像は元々、国民が知るべきものであり、国民全体の倫理に反するものであれば甘んじて罰を受ける」
というように、事情聴取を受ける海保は主張しているようです。
皆さんは、いかが思われていますか。
難しい話は分からないと、敬遠してはいけませんよ!!!
今日の、第五官所属海保の告白。
尖閣ビデオの「YouTube」公開に対して、このビデオを国家機密として国家公務員法の守秘義務違反の疑いで事情聴取中。
みなさんは、いかが思われます?
①「よく公開してくれた!寛大な処置を!!」
②「よく公開してくれた!が、一社会人として機密漏洩はいけないこと。公正な裁きを」
③「公開どうのこうのじゃない!機密漏洩は違法は。機密漏洩は、一社会人としての行いとしてはいけないこと。公正な裁きを。」
他にも色々とありますが、
私は、、、
②
ですかね。
よく公開してくれたと思います。
この海保の勇気に敬意を表したいと思います。
ですが、
一社会人としては、機密漏洩はいけないことです。
が、この海保の公開がなければ、今の政権や組織では、正規のルートでは公開されなかったはずです。
だって、通常の内部告発のルートでも、告発者にかなりの圧力かかり、内容は揉み消されるのが落ちです。
マスコミに映像を流しても、政治的圧力等に屈し、もみ消されるのが落ちですよ。
と考えるんで、この公開に私としては感謝したいです。
が、公開されたのはまだまだ一部。
公開されていない部分に、もっと重要な映像があるかもしれないということに注目しないといけない。
たとえば、命を奪う行為など。。。(「YouTubeといえども、編集しないと投稿できないですよね)
巡視船より落下した海保に向けて、槍のようなもので攻撃している映像があるよな発言もTVではありましたし。
まだまだ、今回の真実は明らかになっていないということだと思います。
何を真実とするかは難しいですが。。。
が、
6分強の映像で何が分かるのか???
国会議員は、国民の代表として一部始終をみるべきです。
そんなことも、誰も正さない国会議員に疑問を覚えます。
さて、
今回の中国船と巡視船衝突ビデオ。
なぜに、そこまでして隠蔽しようとしたのか。。。
この隠蔽がなければ、この海保の事情聴取,逮捕?もなかったはず。
この海保は被害者ともいえます。
この間、政権与党である民主党が主導して隠蔽を行ってきたのではないかということ。
国家としての主権を脅かしている政権に対して、もっと国民は危惧すべきです。
政権交代で、良かったこともあるとは思うんですがね。
愛国心ある人、少しでも”おかしいよ!”って思う人は、何かしらの行動を取るべきではないでしょうか。
デモという形もあるでしょう。
署名活動という形もあるでしょう。
行動ではないですが、自身の意見をきちんと持つことも大切です。
自身の意見を、中のいい人との会話に話題にしてみるのも。
私は、ここ最近、よく職場で尖閣諸島問題や政治の話をしています。
仕事の前や休憩中などに同僚と。
こんな小さなことでも、政治について感心を持って話し合うことは大切だと思います。
さて問題は、
今回のこの状況が、機密に当たるのかが焦点になります。
世間には、国会議員の発言より少しの内容は知れ渡っていましたよね。
さて、どう判断されるのでしょうか。
「映像は元々、国民が知るべきものであり、国民全体の倫理に反するものであれば甘んじて罰を受ける」
というように、事情聴取を受ける海保は主張しているようです。
皆さんは、いかが思われていますか。
難しい話は分からないと、敬遠してはいけませんよ!!!
この記事へのコメント
友人の身内に海保に勤めている人がいるんですけど、その人曰く、巡視船に船がぶつかってくるなんて、ほんっとーにマジでありえない状況らしく、いつ戦争になってもおかしくない事態なんだそうです。
そのありえない状況について、事実を公開せずに、日本が隠してるなんて、彼らにしてみたら本当に本当にありえない事だそうです。
このビデオを公開したのも彼一人の独断ではなく、この事件に関わった海保の中の色んな人が絡んでるそうです。
(こんなこと書いていいのか分からないですが...アセ)
中国との問題ということもあるし、情報操作?されてて、本当のことが分からないです。
難しいことは分からないけど、戦争になりませんよーに..って思います
この事実が本当なら、今の政権与党は重罪に値すると思います。
現場の海保は命を張って、日本の主権を死守しようとしているのに、政府の対応は中国の機嫌取りに必死
さらには、ネット上には海保殉職説がありますよね。名前まで出てたりしますし。2人死亡、1名負傷と???どうなんでしょうか。
組織の中には、色々な組織に属する人がいますから、色んなルートから情報は伝わると思います。実際、今までの省庁などの内部告発的なものはそうだと思います。(ex.共産党系の組織力はすごいと感じています。)
今の日本は、平和ボケしてる人が多すぎです。最終的には、自力で死守しないといけないのに、軍事費は低下していくばかり。。。もっと、周辺諸国の情勢をしっかり見れる政治家が必要です。
因みに、私の同級生には陸or海上自衛隊のヘリパイもいたりするんで心配です。