臨床工学技士募集
当院の臨床工学技士募集を掲載して数週間。
メールや電話の問い合わせがたくさんあり、感謝です
先週から、数人の見学者を迎えています。
見学者の方々の話を聞くと西日本の方々。
けっこう遠いところから、見学に来られる方もいました。
人によっては、色々なところを見学されている方もいましたね。
募集情報が、アポイントと取るいい機会になっているようです。
色んな施設を見学して、自分にあった施設を見つけ出すのはいいと思います。
が、それが悪影響することもありますからご注意を
来週も数名の見学を予定しています。
さてさて、採用はどの方になるんでしょうか。
採用には直接関わっていないので、どうなるかなんて分かりませんが、
当施設にあった人材が採用されることを祈っています。
締め切りは中旬かな。
試験は今月末かな。
自分の採用のときも、この時期と全く同じ。
就職活動中の自分を思い出しますね~
就活中のみなさん!頑張ってくださいね!!
あと、医療業界の就活の規則なんて無視していいと思います。
一般企業なら数社同時に受けることなんて、いったって普通のこと。
なぜ、医療業界だけ制約を受けるのか。。。
人一人の人生を、そこまで学校が規制をかけるべきではないと思います。
選択の自由というのがないのは、どうなんでしょうね???
悪しき規則なんてなくすべきではないでしょうか。
メールや電話の問い合わせがたくさんあり、感謝です

先週から、数人の見学者を迎えています。
見学者の方々の話を聞くと西日本の方々。
けっこう遠いところから、見学に来られる方もいました。
人によっては、色々なところを見学されている方もいましたね。
募集情報が、アポイントと取るいい機会になっているようです。
色んな施設を見学して、自分にあった施設を見つけ出すのはいいと思います。
が、それが悪影響することもありますからご注意を

来週も数名の見学を予定しています。
さてさて、採用はどの方になるんでしょうか。
採用には直接関わっていないので、どうなるかなんて分かりませんが、
当施設にあった人材が採用されることを祈っています。
締め切りは中旬かな。
試験は今月末かな。
自分の採用のときも、この時期と全く同じ。
就職活動中の自分を思い出しますね~

就活中のみなさん!頑張ってくださいね!!
あと、医療業界の就活の規則なんて無視していいと思います。
一般企業なら数社同時に受けることなんて、いったって普通のこと。
なぜ、医療業界だけ制約を受けるのか。。。
人一人の人生を、そこまで学校が規制をかけるべきではないと思います。
選択の自由というのがないのは、どうなんでしょうね???
悪しき規則なんてなくすべきではないでしょうか。
この記事へのコメント