2011年 まとめ
今日は、実家に帰省だったりで書けそうにないので、
取りあえず、今年のまとめ。
今年は、”懸賞”に当選した一年でした。
最後に当選したのはこちら
帰省土産にちょうど良かったです
小さいものいっぱいありましたが、家電製品も数点
今では、この家電製品たちが大活躍中です
”懸賞”っていうのは、まずは応募してみないといけないです。
応募してから、確率が発生するんですからね。
皆さんも、まずは応募ですよ
まずは、お正月から始めてみて下さいね。
臨床工学技士としては、
3つの系統の学会に参加しました。
発表は1演題だけ。
HPの更新や内容の充実などにも力を入れました。
アクセス数は、
約2600
少ないですよね~。
アクセス先は、
日本はもちろんのこと、
ブラジル、ドイツ、韓国、中国、シンガポール、アメリカ、オーストラリア、イギリス。
英語対応が必要なのかも。。。
来年も、もっとアクセスが増える努力しないといけないです。
色んなサイトから勉強しないといけないと考えています。
あと、新人君の教育っていうのも難しいですね。
去年も同じこと言ってましたが。。。それ以上のことは言いません。
さて来年は、
このブログをきちんと続ける。
臨床の研究にも力を入れていく。
もっと色んな分野に見地を広げる。
懸賞も頑張ります。
維新の会の政治塾にでも通ってみようかな。。。
経済の辰のごとく上昇トレンドであることを願います。(今年はトントンの成績でした)
まぁ、そんな感じで来年も頑張っていきま~す
取りあえず、今年のまとめ。
今年は、”懸賞”に当選した一年でした。
最後に当選したのはこちら

帰省土産にちょうど良かったです

小さいものいっぱいありましたが、家電製品も数点

今では、この家電製品たちが大活躍中です

”懸賞”っていうのは、まずは応募してみないといけないです。
応募してから、確率が発生するんですからね。
皆さんも、まずは応募ですよ

まずは、お正月から始めてみて下さいね。
臨床工学技士としては、
3つの系統の学会に参加しました。
発表は1演題だけ。
HPの更新や内容の充実などにも力を入れました。
アクセス数は、
約2600
少ないですよね~。
アクセス先は、
日本はもちろんのこと、
ブラジル、ドイツ、韓国、中国、シンガポール、アメリカ、オーストラリア、イギリス。
英語対応が必要なのかも。。。
来年も、もっとアクセスが増える努力しないといけないです。
色んなサイトから勉強しないといけないと考えています。
あと、新人君の教育っていうのも難しいですね。
去年も同じこと言ってましたが。。。それ以上のことは言いません。
さて来年は、
このブログをきちんと続ける。
臨床の研究にも力を入れていく。
もっと色んな分野に見地を広げる。
懸賞も頑張ります。
維新の会の政治塾にでも通ってみようかな。。。
経済の辰のごとく上昇トレンドであることを願います。(今年はトントンの成績でした)
まぁ、そんな感じで来年も頑張っていきま~す

この記事へのコメント