挑戦
11月更新できずの田舎ッ子です...
残念としか言いようがない。
まぁ、終わったことを言っても仕方ないので、
本日は、
田舎ッ子の挑戦のような取り組みを
このブログでも何度か紹介した経営改善の取り組み
月1ペースで会議は行われています。
会議で意見することも何度かある田舎ッ子ですが、
意見した内容を院長メールに送ってという提案をされたことで、
1案件やってみました。
回答は、
院長からThank You と 該当部署に提案を下すという内容のメールがありました。
で、
そのあと、
どうなったか


当案件に対する費用対効果が見いだせないという内容
ボツ
という最終回答でした。
と、
ここで疑問を思った田舎ッ子
回答内容が個人的な見解でしかないように感じた訳です。
経営改善に関する会議でも、
これ以上事務部門の仕事を増やすような提案は極力避けるような話も出てきていたこともあり、
田舎ッ子自ら専門的な企業にアプローチすることに
で、
昨日第一歩を踏み出しました。
ここ数日病院の統計資料をまとめる作業が非常に大変でしたが、
営業の方の話だとある程度の効果が見込めるとか。
+αの患者さんへの良い効果もあるのではないかと田舎ッ子思うんです。
取り敢えず作成した統計資料を渡し本日は終了。
後日プランニング内容の連絡があるようです。
上層部を動かすだけの資料が出来上がればいいのですが
残念としか言いようがない。
まぁ、終わったことを言っても仕方ないので、
本日は、
田舎ッ子の挑戦のような取り組みを

このブログでも何度か紹介した経営改善の取り組み
月1ペースで会議は行われています。
会議で意見することも何度かある田舎ッ子ですが、
意見した内容を院長メールに送ってという提案をされたことで、
1案件やってみました。
回答は、
院長からThank You と 該当部署に提案を下すという内容のメールがありました。
で、
そのあと、
どうなったか



当案件に対する費用対効果が見いだせないという内容
ボツ
という最終回答でした。
と、
ここで疑問を思った田舎ッ子

回答内容が個人的な見解でしかないように感じた訳です。
経営改善に関する会議でも、
これ以上事務部門の仕事を増やすような提案は極力避けるような話も出てきていたこともあり、
田舎ッ子自ら専門的な企業にアプローチすることに

で、
昨日第一歩を踏み出しました。
ここ数日病院の統計資料をまとめる作業が非常に大変でしたが、
営業の方の話だとある程度の効果が見込めるとか。
+αの患者さんへの良い効果もあるのではないかと田舎ッ子思うんです。
取り敢えず作成した統計資料を渡し本日は終了。
後日プランニング内容の連絡があるようです。
上層部を動かすだけの資料が出来上がればいいのですが

この記事へのコメント