新たなる一歩
日々、臨床に子育てに追われている田舎ッ子です。
さて、いつ以来でしょうか???更新…
メンタル的にどん底をさ迷っていましたからね~
今のところは、
異動後どれだけ成果を上げようが前年度給与を上回ることが確実にできない仕組みであることに嫌気がさしています。
労働に見合う対価って家族を養ううえで重要な要素なんですよね。
依然と比較しても物価の高い地域に住まざるをえない状況にもかかわらず、
年々収入は減
減減
減減減


部署組織をすっ飛ばした院長案件を取り組んではいますが、
この状況はどうにも改善する手立てがないようで...
そんな中でも、
何とか変化をもたらさないとという考えもあって、
以前の職場で実施してた研究活動を再開することに
すでに1本は応募
落選通知という結果でしたが、
負けじと次の応募書類をまとめ中です。
今まとめている応募は、
今までの臨工の内容とは別次元の分野への応募。
推薦していただける方も通常では関係性のない著名な先生でして、
狭き門のようですが、
まずはスタートラインに立たないと何も始まらないので全力で取組中です。
その次の応募予定案件も異色な機関への応募
全ては挑戦あるのみ
今の置かれている状況に変化をもたらさないとってな感じで田舎ッ子頑張ってます。
さて、いつ以来でしょうか???更新…
メンタル的にどん底をさ迷っていましたからね~
今のところは、
異動後どれだけ成果を上げようが前年度給与を上回ることが確実にできない仕組みであることに嫌気がさしています。
労働に見合う対価って家族を養ううえで重要な要素なんですよね。
依然と比較しても物価の高い地域に住まざるをえない状況にもかかわらず、
年々収入は減






部署組織をすっ飛ばした院長案件を取り組んではいますが、
この状況はどうにも改善する手立てがないようで...

そんな中でも、
何とか変化をもたらさないとという考えもあって、
以前の職場で実施してた研究活動を再開することに

すでに1本は応募

負けじと次の応募書類をまとめ中です。
今まとめている応募は、
今までの臨工の内容とは別次元の分野への応募。
推薦していただける方も通常では関係性のない著名な先生でして、
狭き門のようですが、
まずはスタートラインに立たないと何も始まらないので全力で取組中です。
その次の応募予定案件も異色な機関への応募
全ては挑戦あるのみ
今の置かれている状況に変化をもたらさないとってな感じで田舎ッ子頑張ってます。
この記事へのコメント
ぼちぼち,がんばっていきましょう。
(あまり,がんばりすぎないように)